日本看護歴史学会第32回学術集会

The 32nd Annual Meeting of Japan Society of Nursing History

発表者・座長の皆様へ▷ ページを更新する

一般演題発表(口演)の方へ

  • 1 )口演発表は、第2会場( 3階 301教室 )と第4会場( 2階 201教室 )で行います。看護学科玄関受付1階で演者受付を済ませた後、データ受付にて、パソコンに発表用データをインストールしてください。1日目( 8月24日 )に第1群、第2群で口演発表の方は当日14:10までに、第3群で口演発表の方は当日15:00までに、2日目( 8月25日 )に第4群で口演発表の方は当日9:30までにデータ受付をお済ませ下さい。
    各群開始5分前には、各会場内の次演者席に御着席ください。お預かりしたデータは発表終了後、学術集会事務局が責任を持って削除・消去いたします。
  • 2 )発表時間は、1演題につき20分( 発表15分、質疑応答5分 )です。
  • 3 ) 会場の発表用PCのOSは「Windows10」、使用するアプリケーションは「Microsoft PowerPoint 2016」です。また、Power Point ファイル作成にあたっては、Windows標準フォント( MS明朝、MS P明朝、MSゴシック、MSPゴシック等 )をご使用下さい。その他のフォントでは、正しく表示されない場合がございます。
  • 4 )発表データはUSBフラッシュメモリでご持参下さい。お持込になるUSBフラッシュメモリの ウイルスチェックは、各自、事前に行なってください。
  • 5 )作成されたファイル名は「演題番号(発表者名)」(例:口演-1(○○△子))で保存してください。
  • 6 )運営上、動画の使用など、特別なデータの作成はご遠慮ください。各発表につき、原則として 1ファイルとさせていただきます。
  • 7 )発表データは持ち込まれたファイル単体で動くようにしてください。外部ファイルとのリンクは できません。
  • 8 )学術集会参加前に、必ず他のPCで動作の確認をしておいてください。発表データ受付での修正は できませんので、予めご了承ください。
  • 9 )発表時のパソコン操作は、会場係の指示に従ってください。プレゼンテーション状態に設定した後のスライドの送り操作は、原則として発表者が行ってください。
  • 10)資料を配付される場合は、各自でご用意ください。会場での印刷はできません。

一般演題発表(示説)の方へ

  • 1 )示説発表は、1日目( 8月24日 )に第1群、第2群、第3群は、第5会場( 2階実習室 )で行います。2日目( 8月25日 )に第4群、第5群、第6群は、第3会場 (2階205教室)で行います。第7群、第8群、第9群は、第5会場(2階実習室)で行います。
    1階で演者受付を済ませ、下記4 )の時間内に掲示をしてください。発表開始5分前に発表会場にお越しください。
  • 2 )発表時間は、1演題につき15分( 発表10分、質疑応答5分 )です。
  • 3 )ポスターのサイズは、演題名・発表者名・共同発表者名・所属を含めて、縦180cm×横90cmに 収まるように準備してください。演題番号と掲示のための画鋲、テープはこちらで用意します。
  • 4 )ポスター掲示は1日ごとの貼り替えです。下記の時間内にポスター掲示・撤去をしてください。
発表日演題群掲示発表撤去
8月24日第 1 , 2 ,3群9 : 50 ~ 12 : 4013 : 10 ~ 14 : 2515 : 00 ~ 17 : 00
8月25日第 4~9 群9 : 30 ~ 9 : 5010 : 00 ~ 11 : 0011 : 50 ~ 12 : 30
  • 5 )資料を配付される場合は、予めご用意下さい。会場での印刷はできません。
  • 6 )発表者は、各群開始5分前にはポスターの前で待機をしてください。司会者の指示に従って発表と質疑応答をお願いいたします。
  • 7 )原則としてポスターは、撤去時間になるまで掲示しておいてください。また、撤去時間以降に掲示されているポスターは、学術集会事務局の方で撤去させていただきます。

研究発表(口演・示説)座長の方へ

  • 1 )座長の方は、担当される群の30分前までに看護学科玄関受付1階で座長受付をお済ませください。
  • 2 )ご担当の群の発表開始5分前に会場へおいでいただき、会場担当者と簡単な打合せを行ってください。
  • 3 )口演は1演題20分(発表15分・質疑応答5分)、示説は1演題15分(発表10分・質疑応答5分) です。時間厳守でお願いいたします。
  • 4 )演者の欠席が出た場合には、発表を繰り上げて進行をお願いいたします。

テーマセッション企画者の方へ

  • 1 )テーマセッションは1日目、第4会場( 2階 201教室 )で行います。発表者は、看護学科玄関受付 1階で演者受付をお済ませの上、開始10分前には会場へおいでいただき、会場担当者と簡単な打合せを行ってください。
  • 2 )発表データはUSBフラッシュメモリでご持参下さい。お持込になるUSBフラッシュメモリの ウイルスチェックは、各自、事前に行なってください。
  • 3 )プレゼンテーションソフトウェアにつきましては、一般演題発表(口演)と同様です。発表データは、直接会場のパソコンにインストールしてください。資料を配付される場合は、各自でご用意ください。
    会場での印刷はできません。その他、ご使用になりたい機器や設備がある場合には、事前に事務局まで お知らせください。
  • 4 )会場設営・運営(進行)は、セッション企画者が行ってください。

理事会セッション企画者の方へ

  • 1 )理事会セッションは、1日目は第1会場( 3階 大講義室 )と第3会場( 2階 205教室 )で、 2日目は第1会場(3階 大講義室)で行います。発表者は、看護学科玄関受付1階で演者受付をお済ませの上、開始10分前に 会場へおいでいただき、会場担当者と簡単な打合せを行ってください。
  • 2 )発表データはUSBフラッシュメモリでご持参下さい。お持込になるUSBフラッシュメモリのウイルスチェックは、各自、事前に行なってください。
  • 3 )プレゼンテーションソフトウェアにつきましては、一般演題発表(口演)と同様です。発表データは、直接会場のパソコンにインストールしてください。配布資料の印刷を希望される方は、1週間前までに事務局にお送りください。なお、白黒印刷のみとなります。会場での印刷はできません。その他、 ご使用になりたい機器や設備がある場合には、事前に事務局までお知らせください。
  • 4 )会場設営・運営(進行)は、セッション企画者が行ってください。

開催会場

広島文化学園大学
呉・阿賀キャンパス
広島県呉市阿賀南2丁目10−3

事務局

⽇本看護歴史学会
第32回学術集会事務局

広島文化学園大学看護学部
〒737-0004
広島県呉市阿賀南2丁目10-3
TEL:0823-74-6000
E-mail:
kangorekishi32@hbg.ac.jp

新刊書籍

ナイチンゲ-ル『看護覚え書』

『バイオエシックス その継承と発展』

▲ TOP