日本看護歴史学会第32回学術集会

The 32nd Annual Meeting of Japan Society of Nursing History

一般演題プログラム▷ ページを更新する

8月24日(金)1日目

一般演題発表(口演)第1群14:30~15:30 第2会場・3階・301講義室

座長:小田 正枝:(徳島文理大学名誉教授)

演題番号受付番号氏名演題
口演0120細野 容子F.ナイチンゲールと愛蘭修道会・修道女のかかわり: そのⅠ  -Irish Sister of Charity&Sister of Mercy on the letters-
口演0223小川 典子フローレンス・ナイチンゲールの在宅看護理念より読み解く ―ScienceとArtの展望―
口演0315関永 信子明治期の正岡子規の療養生活を支えた要因 -仰臥漫録などの随筆を概観する

一般演題発表(口演)第2群14:30~15:30 第4会場・2階・201講義室

座長:佐藤 敦子(広島文化学園大学)

演題番号受付番号氏名演題
口演048大村 倫子残存している「出産のまじない文」に関する報告
口演0524ハーディング 優子タイ看護・助産教育の歴史と王朝との関わり(タイ看護教育史その1)
口演0625矢野 正子教育制度に焦点をあてたタイ看護・助産教育の歴史と発展の経緯(タイ看護教育史その2)

一般演題発表(口演)第3群15:40~16:40 第2会場・3階・301講義室

座長:進藤 美樹(広島文化学園大学)

演題番号受付番号氏名演題
口演0727日下 純子復刻版雑誌『養護/学童養護』より学校看護婦の職務と役割についての一考察 ー歯科保健活動に特化してー
口演0830中村  哲琉球大学保健学部の創設と看護教育に果たした役割:その学際性とケアの通底性
口演0931榎 久仁裕日本国憲法成立過程における生存権の由来

一般演題発表(示説)第1群13:10~14:25 第5会場・2階・2階実習室

座長:岡本 陽子(広島文化学園大学)

演題番号受付番号氏名演題
示説013滝内 隆子PHW看護課における養護教諭の職務内容に関する検討経緯
示説0236岡本 陽子四日市公害下における子どもの健康課題に取り組んだ養護教諭の活動報告
示説0326小松 妙子占領期における養護教諭の基礎資格に関する検討経緯 ーCIE・PHW文書よりー
示説0443碁石 裕子スクールソーシャルワーカーの学校導入

一般演題発表(示説)第2群13:10~14:25 第5会場・2階・2階実習室

座長:田村 和恵(広島文化学園大学)

演題番号受付番号氏名演題
示説05 29岡 和子高等学校看護科の歴史-福山市立福山高等学校衛生看護科の歴史を中心にー
示説0642木村 恵子岐阜県における看護教育の歴史 -岐阜県厚生連第1准看護学院に焦点をあてて-
示説0750高橋 登志枝ホスピス緩和ケア病棟に関する変遷
示説0847風間 栄子ナイチンゲールの看護を現代へつなぐ聖隷看護史

一般演題発表(示説)第3群13:10~14:25 第5会場・2階・2階実習室

座長: 林 君江 (広島文化学園大学)

演題番号受付番号氏名演題
示説095岡田 京子フィリピン国の看護教育の歴史における看護専門職の海外派遣とわが国のEPA看護師の現状
示説1032御村 ひさ子ネパール高校生の生活と意識に関する調査研究 -日本の高校生との比較を通して-
示説1148吉田 順子発達障害児の保護者支援と養護教諭の役割 -障害者権利条約を受けて-
示説1252西村 眞佐乃性的マイノリティの歴史的変遷と養護教諭の役割
8月25日(土)

一般演題発表(口演)第4群10:00~11:00 第2会場・3階・301講義室

座長:迫田 千加子(広島文化学園大学)

演題番号受付番号氏名演題
口演1038上田 ゆかり養護教諭と感染症対応 ―治療から予防教育・危機管理への変遷―
口演1141進藤 美樹現存するアタマジラミの歴史と看護師の役割
口演1239遠藤 花子シェイクスピアの作品にみるナース

一般演題発表(示説)第4群10:00~11:00 第3会場・2階・205講義室

座長:山内 京子(広島文化学園大学)

演題番号受付番号氏名演題
示説136山本 春江保健師法案に名を連ねた弘前女子厚生専門学校
示説147小川 景子大正期の『東京産婆会々報』にみる産科医のまなざし ―前近代の助産方法や旧産婆に焦点をあてて―
示説1517阿部 奈緒美明治期における大阪府の産婆組合規定と産婆団体の成立
示説1640須藤 桃代母子健康センター事業の変遷から学ぶ母子保健の課題ー北海道B町の母子保健活動を中心にー

一般演題発表(示説)第5群10:00~11:00 第3会場・2階・205講義室

座長:今坂 鈴江(広島文化学園大学)

演題番号受付番号氏名演題
示説1721髙野 幸子精神看護学の独立を振り返り見えてきたもの -平成2年(1990年)精神保健から平成9年(1997年)精神看護学設置に焦点をあてて‐
示説1853浅香 真由巳「精神医療の歴史」受講が、看護学生の精神障害者のイメージに及ぼす影響
示説1919小野 桂看護史分野における、オーラルヒストリーを活用した研究文献の状況
示説2013小川 景子『神奈川県統計書』にみる明治から昭和初期の看護婦 ―看護婦数・看護婦試験・看護婦養成所を中心に―

一般演題発表(示説)第6群10:00~11:00 第3会場・2階・205講義室

座長:中井 芙美子(広島都市学園大学)

演題番号受付番号氏名演題
示説2122上村 千鶴今変わりゆく看護の姿 ―高度成長期以降の看護の発展と変遷―
示説2228伊藤 ひかる日本近代看護の先駆者大関和の思想的背景について―様々な人との関わりにおいて―
示説234程塚 京子看護補助者のルーツを探る-前身にみる活用の方向性-
示説2437石塚 睦子戦争に生きた731部隊の医師石井四郎に基づく人間観 マズローの欲求階層とアギュララの危機回避過程からの考察

一般演題発表(示説)第7群10:00~11:00 第5会場・2階実習室

座長:前信 由美(広島文化学園大学)

演題番号受付番号氏名演題
示説252田中 千尋歴史的変遷にみるわが国の「看護教員の力量」の構造に関する予備的考察
示説2614岡山 寧子京都看病婦学校における明治34(1901)年頃の看護教育 ~同窓会誌「おとづれ」第1巻1号に掲載の学校摘要規則より~
示説2718石川 幸代戦後沖縄の看護の歴史に関する教育内容の精選と教材開発
示説2846江頭 典江看護過程モデルの導入をめぐる看護基礎教育の歴史的考察

一般演題発表(示説)第8群10:00~11:00 第5会場・2階実習室

座長:三上れつ(中部大学)

演題番号受付番号氏名演題
示説2955上野 理恵戦後PHWサムス准将の公衆衛生改革
示説309岩本 由美広島原爆投下時の救護活動―体験者証言からー
示説3134前信 由美日本における原爆投下後の健康被害調査の歴史と都築正男に関する研究
示説3216船木 沙織1950年~1954年のAnnual Reportからみた原爆傷害調査委員会における看護教育の内容

一般演題発表(示説)第9群10:00~11:00 第5会場・2階実習室

座長:浅香 真由巳:(広島文化学園大学)

演題番号受付番号氏名演題
示説331榎 久仁裕わが国の医療・福祉政策の源流―憲法第25条成立の過程
示説3454中井 芙美子看護テキストにおける感染看護の内容の変遷
示説3533永石 喜代子富士川游の説く「安心生活」に関する研究
示説3610田村 和恵富士川 游に見る生と死

開催会場

広島文化学園大学
呉・阿賀キャンパス
広島県呉市阿賀南2丁目10−3

事務局

⽇本看護歴史学会
第32回学術集会事務局

広島文化学園大学看護学部
〒737-0004
広島県呉市阿賀南2丁目10-3
TEL:0823-74-6000
E-mail:
kangorekishi32@hbg.ac.jp

新刊書籍

ナイチンゲ-ル『看護覚え書』

『バイオエシックス その継承と発展』

▲ TOP